オオメナガカメムシ Oome-naga-kamemushi Big-eyed Bug
基本情報
- 和名
- オオメナガカメムシ
- 分類
- 節足動物門 昆虫綱 カメムシ目 カメムシ亜目 オオメナガカメムシ科 オオメナガカメムシ亜科 オオメナガカメムシ属 (Geocoris)
- 英名
- (in Jpn.) Oome-naga-kamemushi; A Species of Big-eyed Bugs
- 学名
- Geocoris (Geocoris) varius (Uhler, 1860)
syn. Piocoris varius (Uhler, 1860) - 状況
- —
- 時期
月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 成虫 2
写真とメモ
草地のヒメジョオンに小さなカメムシ.胸背と小楯板が黒で,幅が広くてオレンジ色の頭部の両側に大きな複眼があります.全体にツヤがあります.頭でっかちの体形が印象的な種類.アブラムシやカイガラムシなどを捕食する益虫とのこと.参考1によると,日本を含む東アジアから東南アジアまで分布するようです.
その他の観察記録(写真未掲載)
- 2025年5月18日午前,くもり,小合溜沿いの草地.1頭
参考
- Geocoris varius (Uhler, 1860) in GBIF Secretariat (2023). GBIF Backbone Taxonomy. Checklist dataset https://doi.org/10.15468/39omei accessed via https://www.gbif.org/species/5866418 on 2024-05-26.
- オオメナガカメムシ. “虫navi”. https://mushinavi.com/navi-insect/data-kame_oome.htm, (参照 2024-05-26).
- オオメナガカメムシ. “東京23区内の虫 2”. http://tokyoinsects2.blog.fc2.com/blog-entry-516.html, (参照 2024-05-26).
- . “”. , (参照 ).
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿